【講師】
内閣官房副長官補(事態対処・危機管理担当)付 参事官補佐
佐々木 透 氏
【開催日時】
12月6日(金) 18:00~19:30(質疑応答込み)
【テーマ】
国民保護事態への対処(要配慮者避難の現状と課題について)
<学習会のアンケート結果>

<感想・ご意見>
- 当院は災害拠点病院です。有事での行政との連携は当院も課題としてあります。
- 認知症や障害の方の避難の課題,訓練のあり方、情報の管理把握の大切さを改めて、気付かされました。貴重な機会を,ありがとうございました。質疑応答も,とても参考になりました。
- 国が取り組んでいることを分かりやすく説明していただき、謙虚な姿勢での対応に驚きました。 災害時は、ボトムアップでも考え地域の力を強くしたいと考えます。行政が来るまでの体制を構築する必要もあると考えています。
- 『国民保護事態』について理解している人ってどのくらいいるのだろうと思いました。今日教えていただいたことをまずは、共有から取り組みたいと思います。自然災害や新興感染においても現場の課題は同じであることも認識できました。貴重なご講演をありがとうございました。