【講師】中里 妙奈 氏
【サポーター】
特定非営利活動法人
国際移植者組織トリオ・ジャパン
横山 慎也 氏【開催日時】2025年3月7日(金)18:00~20:00
【テーマ】最期の贈り物-大切な人の想いをつなぐ移植医療-
<感想・ご意見>
-
ドナーのご家族の話を聞けて本当に感謝しています。「娘の心臓が60代の方へ移植されることへの悔しさ」というような感情を持たれるということを考えていなかったので、そういう感情があることも知り、理解して関わらないといけないことが分かりました。
- 中里さんのドナー家族としてのお話がとても切なくて、でもご家族の気持ちを理解する助けになりました。19歳の女性の心臓が60代の男性に提供されるという事実には私も驚き、納得のいかない気持ちになりました。 命の尊さと移植に伴う倫理の問題、難しすぎて答えにたどり着けませんが、今後もしっかりと考えていきたいと思います。
- 。正しい答えが一つではない医療の世界の難しさを改めて実感しました。肉親を失うつらさだけでなく、ドナーの方の場合は、別のつらさがあるのだと思うと、やはり日本のドナー支援は未発達で、これからもっと手厚くなっていくことを期待したいです。